子供をたくさん遊ばせたい…!
そして疲れて寝てくれ!!
と毎日、思っています。
どうも、まりちゃんズ(@manmaru441)です。
いつもネットで、手頃なキッズスペースは無いのか〜と調べてるよ。
そしたら、東京インテリアにキッズスペースがあるとの情報をゲットしたよ!
てことで、早速!
家具を買う予定ゼロですが東京インテリアに行ってきました!
家具買う風に行ってきたよ。
- 東京インテリア・仙台港本店
- 東京インテリアのキッズスペースは45分¥200
- 東京インテリアのキッズスペースの使い方
- 東京インテリアのキッズスペースはこんな感じ
- 東京インテリア仙台港のベビールーム
- 東京インテリアのキッズスペースはこんなママにおすすめ!
- 東京インテリア仙台港・キッズスペースまとめ
東京インテリア・仙台港本店
行ったのはここ!
東京インテリア・仙台港本店。
最寄り駅のJR仙石線・中野栄駅から徒歩10分。
三井アウトレットパーク仙台港の斜めむかえにあるよー!
駐車場もいっぱいあります。(ざっくり)
そして実は、わたしは始めての東京インテリア。
なかなか広いお店だった〜!
東京インテリアのキッズスペースは45分¥200
早速、お目当てのキッズスペースへ!!
けっこー広そう!
遊具もある!
ちなみに、東京インテリアのキッズスペースは、大型店舗に設置されているそうです!
スタッフが常駐していますので、お子様を預けて安心してお買い物をお楽しみいただけます。ぜひご利用ください。
※小学生未満のお子様がご利用いただけます。
※低年齢のお子様には保護者の付き添いが必要です。(付き添いが必用な年齢の範囲は店舗によって異なります)
※スタッフ常駐のキッズスペースは有料となります。
※一部店舗のみのサービスとなります。(対象店舗はストア一覧から店舗詳細情報をご確認ください)
全店舗に設置されてるわけじゃないんだね
ちなみに、宮城県には東京インテリアが全部で3店舗!
- 仙台市宮城野区「東京インテリア仙台港本店」
- 仙台市泉区に「東京インテリア泉店」
- 名取市に「東京インテリア仙台南店」
があります。
この3つ全てにキッズスペースがありますー!
行ったことないけど
では、早速、仙台港本店のキッズスペースに入ってみよう!
東京インテリアのキッズスペースの使い方
◎大事なポイント
・無料登録
・45分200円の入替制
・時間割あり
では、使い方をご紹介!
①登録
初めて利用する子供は、登録が必要です。
入り口に登録用紙があるので、名前、住所、誕生日、保護者名、保護者の電話番号を記入します!
記入後は、係の人に用紙を渡してください!
ポイントカードをもらうことができます。
息子に食べられてぐちゃぐちゃなってしもた・・・
ポイントカードの中身はこんな感じ!
1回1ポイント貰えます。
行った日がちょうど誕生月だったので、2ポイント貰えました!
12ポイント貯まると、次回無料になるそうです!
てことは、1回¥200×12回=¥2400だから、¥2400払って200円無料になるってことねー
②さぁ遊ぼう!
登録が終われば、早速あそべるよ~~!
ここで注意!
東京インテリアのキッズスペースは1回200円・45分の入替制!
時間割があります!
この時間割、店舗によって違うらしいの要チェックです!
45分たって一度退出しても、また次の時間から遊ぶことができます。
(お金はその都度かかるので注意!)
東京インテリアのキッズスペースはこんな感じ
肝心の遊び場はというと、幼児から遊べるスペースがちゃんとあります!
ハイハイの子が遊べる場所は2箇所
床は全面カーペット!!
転んでも、軽症で済む!笑
テレビもあって、アナと雪の女王が流れてました!
歩ける子供~幼稚園の子供向け・大きな滑り台
大きな滑り台が、キッズスペースの真ん中にドーン!!
その周りを走り回って遊んでいる子供がいっぱいいた!
(写真には誰も写ってないけどw)
東京インテリア仙台港のベビールーム
キッズスペース近くのトイレに、授乳室とオムツ替えスペースがありました!
オムツ替えスペースと授乳室
オムツ替えの台は1台と、授乳スペースの椅子が1つ。
ミルク用の給湯ポットもあるよ~!
大型トイレにも、オムツ替えの台がありました!
おまけに、パウダールーム?も大きかったです!
…これ、パウダールームだよね?w
東京インテリアのキッズスペースはこんなママにおすすめ!
東京インテリアのキッズスペースは、動きが活発になってきた幼児のママにおすすめです!
うちの子は1歳なんだけど、めっちゃハッスルしてた!
床がカーペット敷きだから、頭ごっつんしてもそんなに痛くないしね!
ママは安心!
東京インテリア仙台港・キッズスペースまとめ
- 無料登録が必要
- 1回45分で¥200かかる
- 時間割がある
▼公式ホームページはこちら▼
室内の遊び場を探してるママは、ぜひぜひ行ってみてね~~!